MAPSとは
セルとなる核材を抽出して作られた、セル径の非常に細かく
環境にやさしい連通多孔質素材です。
セル径が選べる
核材を選択することによりセル径(10~250μm)が自由に
コントロールできます。
・捕集性
セル(気孔)径を変える事により、様々な異物の捕集性に優れます。
・透液安定性
セル(気孔)径を変える事により、用途に最適な透液性が得られます。
樹脂が選べる
オレフィン系を始めニーズにあわせた様々な樹脂を選択することで、
各樹脂の持つ特性を保った製品が得られます。
・耐溶剤・薬品性
オレフィン系樹脂を選択することで耐溶剤・薬品性に威力を発揮します。
・フレキシブル性
樹脂を選べますので様々な樹脂特性を持つ連通多孔質体の製作が可能です。
※別途開発必要
・高吸収性
親水基を付与することで優れた吸収性を発揮します。
その他
・ソフトタッチ
配合を変える事により優れた柔軟性と肌触りに優れた素材が製作可能です。
用途例
・OA
クリーニングローラー、高機能インク吸収体、インクフィルター
・医薬
薬液染み出しパッド、薬液フィルター(留置針フィルター)
貼布材、医療用液体吸収用具
・その他
薬化粧用品(パフ、アイカラーチップ)、各種液体フィルター
スタンプ、浸透印材